「エンジェルダイアリー」使用レポート

LIGHT WORKS WEB Magazine コラム:エンジェルダイアリー使用レポート

ライトワークスさんで大人気のダイアリー『エンジェルダイアリー』。使ってみませんかとお話しがあったので、このたびはじめて使ってみました。これまで仕事のスケジュールはすべてスマホ&PCで管理し、必要なメモは普通のリングノートに書く、というやり方だったので、それをまとめてダイアリーに入れていけばいいのかな・・・と良い使い方を模索しつつ使ってみました。『大天使デイリープランナー』も合わせて使いましたが、『大天使デイリープランナー』の記事は来月にまた改めて!

 

書くことが楽しくなる

マンスリーとウィークリーがメインのダイアリーは、月のはじまりのメッセージとイラスト、新月の願いごと、そのあとにマンスリーのカレンダー、ウィークリーのカレンダーへと続きます。ここがその1ページ目。

LIGHT WORKS WEB Magazine コラム:エンジェルダイアリー使用レポート

 

新月の願いごとは、新月を迎えてから48時間以内に2個以上10個以下の願いごとを書き込むと願いが叶いやすい、とのことで見開きの右側に10個のスペースがあります。
月齢はウィークリーカレンダーに入っているので、新月のタイミングで願いごとを書いてみました。ただ、いざ願いごとを考えて書くとなった段階で文字を書く難しさに直面…! PCで文字をタイプすることに慣れすぎていて、文字が出てこないのです苦笑。
これはイカン、となりじっくり文字を書くところから。願いごとというより、目標になってしまいましたが笑、こうしたい、こうなればいいな、それをまず言葉にして文字として書くところからスタートするのは、気持ちがいいし楽しいものだったんだな~と思い出しました。簡単にDelete(デリート/PCの消去キー)できないところがいいですよね。

 

ダイアリーとプランナーの使い分け

冒頭にも書きましたがプランナーもいただいたので、プランナーとダイアリーの用途を分けたほうがいいなと思い、ダイアリーは主に仕事用として使うことにしました。なので使うペンもわりとシンプルに。色は押さえ気味にしています。
ちなみにメインで使うペンはLamy(ラミー)の万年筆にしています。仕事用のダイアリーは消せるボールペンが良いかなと思いましたが、万年筆の書き味が好きなので誤字をしないように、ゆっくり書くことを心がけて使うことに。

 

マンスリー&ウィークリーカレンダーの使い方

仕事用と言いつつもマンスリーカレンダーは忘れがちなゴミの日や、プライベートの用事なども入れています。

LIGHT WORKS WEB Magazine コラム:エンジェルダイアリー使用レポート

ここはざっくり月のスケジュールを把握するイメージです。行きたいアートの展覧会の開催期間をチェックして終了日を忘れないようにいれます。右上にある「今月のエンジェルアクション」には、何かゆっくり過ごすことを、スピード感が遅いものをあえていれることを意識しました。仕事柄スピードを求められることが多いので、その反動でもあります。

 

ウィークリーページにはデイリーの仕事タスクをto doとしていれています。

LIGHT WORKS WEB Magazine コラム:エンジェルダイアリー使用レポート

1000円以上の買い物をした場合はその内容と金額を付箋ではります。そうするとだいたいその週で何にいくら使ったか把握できます。1000円以上としているのはズボラのなせる業です笑。メモのコーナーには週の頭にひくオラクルカードのメッセージを。これも手で写し書きすることで、よりリアルに理解できる感じがするのでおすすめかもしれません。

仕事用なので全体的に色味は抑えていますが、デスクの上に置いている付箋、これがとても優秀です。付箋はすぐどこかへやってしまったり、汚れてしまったりするのですが立てて置けるのでその心配がないのと、ロール式なので縦のサイズも自由に選べます。

とこんな感じでダイアリー生活をすっかり楽しんでいます。PCで仕事のタスクを管理していた時は、終わったあとタスクをすべて消していたのですがこれはずっと残ります。消すのが快感な部分もあったのですが笑、文字を見れば温度感も伝わってくるので、後で見返すと楽しいのかなとも思っています。
来月はプランナーの使用レポートを書きたいと思います。お楽しみに。

 

この記事の著者
著者:石見幸子プロフィール画像

Sachiko(さちこ)

フリーランスのWEBディレクター/ライター
美容、コスメ、ファッション、健康食品など女性向けサイトの制作や運営に多数たずさわる。興味を持ったことは何でもトライして、浅く広く楽しむタイプ。好きなものはお酒、食べること全般、旅、音楽、アート、読書、映画、ゲーム、ジム通い。